2024年11月、AWSはAWS Step Functionsにおいて、変数機能とJSONataによるデータ変換をサポートするアップデートを発表しました。この新機能により、Step Functionsのワークフロー内でデータをより柔軟かつ効率的に管理することが可能になります。外部リソースへの依存を減らし、より簡潔なワークフロー設計が実現します。
AWS Step Functionsとは?
AWS Step Functionsは、分散システムやサーバーレスアプリケーションを構築するためのフルマネージドワークフローサービスです。複数のAWSサービスやカスタムアプリケーションロジックを統合し、順序立ててタスクを実行する際に使用されます。開発者はStep Functionsを活用して、可視性の高いワークフローを簡単に設計・実装できます。
新機能の概要
1. 変数のサポート
新しい変数機能により、特定のステートで生成されたデータを一時的に保存し、後続のステートで再利用することが可能になります。これにより、不要なデータを次のステートに渡す必要がなくなり、ワークフロー設計がシンプル化されます。
主なポイント:
- 必要なデータだけを変数として保存。
- 後続のステートで簡単に参照可能。
- データ量を最小化し、効率的なデータ管理が可能。
2. JSONataによるデータ変換
JSONataは、JSONデータのクエリや変換を行うためのオープンソース言語です。この機能をStep Functionsに統合することで、外部サービスを使わずに複雑なデータ変換が可能になりました。
活用例:
- 日付フォーマットの変換
- 数値計算や文字列操作
- ネストされたJSONデータの抽出やリフォーマット
これにより、Lambda関数の呼び出し回数を削減し、全体的なパフォーマンスが向上します。
想定される利用用途
- APIレスポンスの加工
- REST APIやGraphQL APIから取得したレスポンスデータを変換し、次のステップに渡す。
- 外部サービスの統合
- 他のAWSサービスやサードパーティアプリケーションと連携しながら、必要なデータだけを抽出・変換。
- データフローの簡素化
- ワークフロー内で不要なデータを排除し、効率的なデータ管理を実現。
- サーバーレスアプリケーションの最適化
- JSONataを使ってデータ処理をワークフロー内で完結させ、コストと開発時間を削減。
メリット
- 開発効率の向上
- JSONataを使用することで、複雑なデータ変換を簡単に記述でき、コードの簡潔化が図れます。
- ワークフローの簡素化
- 変数機能により、データ管理が効率化され、ステート間のデータ受け渡しが最小限に抑えられます。
- コスト削減
- Lambda関数の呼び出し頻度が減ることで、コストを削減できます。
- 柔軟なデータ操作
- JSONataによる高度なデータ操作が可能となり、さまざまなユースケースに対応できます。
デメリット
- 学習コスト
- JSONataの文法や機能を学ぶ必要があり、初期学習に時間がかかる場合があります。
- デバッグの難易度
- 複雑なJSONata式を使用する場合、エラー発生時のデバッグが難しくなる可能性があります。
- 利用リージョンの限定
- 新機能は現在一部のAWSリージョン(米国東部、米国西部、カナダ、ヨーロッパ、アジア太平洋)で利用可能。他のリージョンでは利用開始を待つ必要があります。
まとめ
AWS Step Functionsにおける変数機能とJSONataデータ変換のサポートは、ワークフロー設計とデータ操作の効率を大幅に向上させる重要なアップデートです。これにより、外部リソースへの依存を減らし、開発者はワークフロー内で複雑なデータ処理を簡単に実装できるようになります。一方で、学習コストやデバッグの難易度を考慮し、適切な計画を持って導入することが求められます。
詳細は、公式発表ページをご覧ください。