AWS Outpostsが進化!サードパーティのストレージアレイを活用したハイブリッドクラウド運用が可能に

2024年12月発表

AWSは2024年12月、AWS OutpostsでNetApp®やPure Storage®のようなサードパーティ製のストレージアレイを直接Amazon EC2インスタンスに接続できる新機能を発表しました。この機能は、オンプレミスで運用されるエンタープライズストレージを最大限に活用しながら、AWSのクラウド機能と統合できる革新的なソリューションです。


AWS Outpostsとは?

AWS Outpostsは、AWSのインフラストラクチャやAPIをオンプレミスやエッジロケーションに展開するフルマネージドサービスです。これにより、オンプレミス環境とクラウド間のシームレスな連携を実現します。

今回のアップデートにより、AWSはNetApp®やPure Storage®などの高性能ストレージアレイをAWS Outposts環境に統合し、ストレージリソースの効率的な利用と高性能アプリケーション運用を可能にしました。


新機能のポイント

  1. サードパーティ製ストレージとの接続
    • NetApp®やPure Storage®のブロックデータボリュームを直接Amazon EC2インスタンスに接続可能。
    • AWSマネジメントコンソールやCLIからの簡単な設定で運用可能。
  2. 既存のストレージ資産を有効活用
    • すでに導入されているオンプレミスのストレージをAWS環境に統合することで、新たなハードウェア投資が不要。
  3. ハイブリッドクラウド環境の強化
    • オンプレミスの高性能ストレージとAWSのクラウド機能を組み合わせた柔軟な運用が可能。

想定される利用用途

1. データレジデンシーの遵守

規制やコンプライアンスによりデータを特定地域内に保持する必要がある企業に最適です。オンプレミスのサードパーティストレージを活用しつつ、AWS Outpostsのクラウドサービスを利用できます。

2. 低遅延アプリケーションの運用

リアルタイム性が求められる金融、医療、製造業などのアプリケーションにおいて、オンプレミスの高速ストレージをEC2インスタンスに直接接続することで、性能を最大化します。

3. ハイブリッドクラウド移行戦略

既存のオンプレミスストレージを維持しながら、AWSクラウドへ段階的に移行する際のソリューションとして活用できます。


メリット

  • 既存投資の活用
    既存のNetApp®やPure Storage®アレイをそのまま利用でき、新たなハードウェア投資を抑えます。
  • 一元管理
    AWSマネジメントコンソールを通じて、クラウドとオンプレミス両方のリソースを効率的に管理できます。
  • 柔軟な統合
    オンプレミスとAWS環境をシームレスに統合し、特定のワークロードに最適化されたストレージソリューションを提供します。
  • パフォーマンス向上
    オンプレミスの高速ストレージを直接活用することで、低遅延・高スループットのアプリケーション運用が可能になります。

デメリット

  • 互換性の制約
    対応ストレージがNetApp®およびPure Storage®に限定されており、他ベンダー製ストレージは対象外です。
  • 運用管理の複雑化
    AWSとサードパーティストレージの設定や管理に慣れるまで、運用が煩雑になる可能性があります。
  • サポート範囲の明確化
    サードパーティストレージに関連する問題解決の責任分担について、事前に確認が必要です。

公式サイトのリンク

詳細については、AWS公式発表ページをご覧ください。


まとめ

AWS Outpostsの新機能は、オンプレミスとクラウドの統合をさらに進化させる一歩です。特にNetApp®やPure Storage®など既存のストレージインフラを活用したい企業にとって、柔軟かつコスト効率の高いソリューションを提供します。一方で、互換性や運用管理の課題を事前に考慮し、計画的な導入が求められます。この新しい統合機能を活用して、ハイブリッドクラウド戦略をさらに加速させてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました