AWS Backupの検索機能がバックアップポリシー内でのインデックス作成をサポート

2025年5月発表

はじめに

AWS Backupはその名の通り、クラウド上のバックアップを管理するためのサービスです。クラウド環境が広がる中で、貴重なデータのバックアップとその管理が一段と重要性を増しています。この度、AWS Backupは新たにバックアップポリシーにおいてS3やEBSのスナップショットに対するインデックス作成のサポートを発表しました。これにより、検索機能やアイテムレベルでのリカバリーが可能になり、バックアップ管理が大きく進化しました。

概要

AWS Backupは、Amazon S3バックアップやAmazon EBSスナップショットのインデックスをAWS Organizationレベルで自動的に作成する機能をサポートしました。これにより、バックアップの検索や、特定のアイテムのみのリカバリーが可能です。オーガナイゼーション管理アカウントを使用して、各AWSアカウントで統一したバックアップインデックス作成ポリシーを設定できます。この新機能は、AWSの商用リージョンおよびAWS GovCloud(US)リージョンで利用可能です。

詳細解説

バックアップポリシーにおけるインデックス作成

今回のアップデートにより、バックアップポリシーに直接インデックス作成の機能が組み込まれることになりました。これにより、Amazon S3やEBSスナップショットのバックアップを整然と管理することができるようになります。このインデックスは、検索可能な状態にするために最初に必要となるステップです。

バックアップ検索の効率化

バックアップの検索を効率良く実行できるようになった点も大きなポイントです。バックアップがインデックス化された後、ファイル名、作成時間、サイズなどを基に、複数のフィルター条件で検索することが可能になります。この機能により、必要なデータを迅速に特定できるため、運用効率が向上します。

アイテムレベルでのリカバリーの実現

インデックス機能の導入により、バックアップ全体ではなく必要なアイテムのみをリストアすることが可能です。これにより、バックアップデータの一部分だけを迅速に復元することができ、リカバリー時間の短縮が期待できます。

組織全体でのポリシー設定管理

AWS Organizationsを活用することで、組織全体で統一されたバックアップポリシーを管理できます。これにより、従来の個別管理から一歩踏み出した効率的な運用が可能になります。

利用用途・ユースケース

本機能は、特に次のような場面で有効です。
– 大規模なクラウド環境でのデータ管理:組織全体でのバックアップポリシーの一元管理が可能となります。
– データ回復の迅速化:重要なデータを迅速に復元し、ダウンタイムを最小限に抑えることができます。
– 法規制への対応:特定のデータセットを素早く検索しリカバリーすることで、法的要求や内部監査への対応が容易になります。

メリット・デメリット

  • メリット
    • インデックス作成により、バックアップの検索とリカバリーが迅速化します。
    • 組織全体でのポリシーの一元管理が可能になります。
    • 必要なアイテムのみのリカバリーが可能で、時間とコストの節約に繋がります。
  • デメリット
    • インデックス作成と運用には一定の設定と管理作業が伴います。
    • 管理の集中化により、ユーザーの柔軟性が制限される場合があります。

まとめ

AWS Backupの新機能であるバックアップポリシーでのインデックス作成は、クラウド時代のデータ管理に革新をもたらします。検索機能とアイテムレベルのリカバリーにより、データ管理の効率化とリカバリーの迅速化が可能となりました。本機能を導入することで、企業はより高度なデータ管理を実現し、運用効率を大幅に向上させることができるでしょう。


タイトルとURLをコピーしました