2024年12月1日、Amazon Web Services(AWS)は、新たなネイティブサービスである**Amazon Elastic VMware Service(EVS)**のプレビュー版を発表しました。このサービスにより、ユーザーはAmazon Virtual Private Cloud(VPC)内でVMware Cloud Foundation(VCF)を直接実行でき、既存のVMwareツールを活用しながらAWSのスケーラビリティとパフォーマンスを享受することが可能となります。
アップデートの概要
Amazon EVSは、AWS上でVCF環境を自動的かつ簡単にデプロイできるネイティブサービスです。これにより、オンプレミスで使用しているVCFソフトウェアと同じ環境をAWS上に構築し、VMwareベースの仮想マシンを迅速に移行・運用することが可能となります。
ユーザーは、AWSのスケール、レジリエンス、パフォーマンスを活用しつつ、既存のVCFソフトウェアとツールを引き続き使用できます。また、自己管理するか、AWSパートナーに運用を委託するかを選択でき、VMwareアーキテクチャの完全な制御と、アプリケーションの特定の要件に合わせたデプロイの最適化が可能です。
現在、Amazon EVSは選定された顧客とパートナー向けにプレビュー提供されています。詳細や利用方法については、Amazon EVS製品ページをご覧ください。
想定される利用用途
- オンプレミスからクラウドへのVMwareワークロード移行
- 既存のVMware環境をAWS上にシームレスに移行し、クラウドの利点を活用。
- ハイブリッドクラウド環境の構築
- オンプレミスとクラウドのVMware環境を統合し、柔軟なリソース管理を実現。
- 災害復旧(DR)対策
- AWS上にVCF環境を構築し、オンプレミス環境のバックアップやDRサイトとして活用。
- 開発・テスト環境の迅速な展開
- AWS上でVCF環境を迅速にデプロイし、開発・テストの効率を向上。
メリット
- 迅速なデプロイメント
- ガイド付き設定と自動デプロイにより、数時間でVCF環境をセットアップ可能。
- 既存ツールの継続利用
- オンプレミスで使用しているVCFソフトウェアやツールをそのままAWS上で使用可能。
- AWSサービスとの統合
- 200以上のAWSサービス(マネージドデータベース、分析、サーバーレス、コンテナ、生成AIなど)と連携し、アプリケーションとインフラストラクチャの変革を促進。 アマゾンウェブサービス
- 柔軟な運用管理
- 自己管理またはAWSパートナーによる運用管理を選択でき、運用の柔軟性が向上。
デメリット
- プレビュー版の制約
- 現在はプレビュー提供のため、利用可能な機能やリージョンが限定されている可能性。
- 学習コスト
- 新しいサービスの導入に伴い、運用チームへのトレーニングが必要となる場合がある。
- 追加コスト
- AWSリソースの利用に伴う追加コストが発生する可能性があるため、コスト管理が求められる。
まとめ
Amazon Elastic VMware Service(EVS)の登場により、既存のVMware環境をAWS上でシームレスに運用できる新たな選択肢が提供されました。これにより、クラウドへの移行が容易になり、AWSの豊富なサービスとの統合によるさらなるビジネス価値の創出が期待されます。ただし、現在はプレビュー版であるため、利用に際しては最新情報の確認と適切な計画が重要です。
公式サイトはこちら: Amazon Elastic VMware Service プレビュー版発表